いよいよ1月9日午後8時から放送が始まるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。今後の舞台となる古都・鎌倉では、新型コロナウイルス禍の中、ドラマを通じて町を盛り上げたいと、関係者が汗を流す。鎌倉幕府で重要な役割を果たした北条義時の人生が描かれる物語。ゆかりの地で…
いざ「鎌倉殿の13人」 真鶴、湯河原、伊東も歩いてみた
源頼朝が身を隠したと伝わる「しとどの窟」=真鶴町 [写真番号:959138]
城願寺の七騎堂=湯河原町 [写真番号:959140]
頼朝と八重姫ゆかりの音無神社=静岡県伊東市 [写真番号:959158]