鉄道ファン、しっかり神奈川新聞社内にも生息しております。思うがままに訪れ、乗り、記した旅情、うんちく、郷愁…。「鉄道愛は続くよ、どこまでも」が浮かぶ筆致に、写真たっぷり、ときどき動画付き。全300本余のコラムの、よりぬき保存版です。
鉄道ファンに国境はないのです。海の向こうで、どんな列車に出合えたでしょうか。

鉄道コラム 前照灯(286) カリフォルニア・ゼファーに乗る(上) シエラネバダへ
話題| 神奈川新聞| 2018年4月17日(火) 12:00

鉄道コラム 前照灯(300)時間の止まった古都 タイ国鉄でアユタヤへ
話題| 神奈川新聞| 2019年10月1日(火) 00:00

鉄道コラム 前照灯(301)インド国鉄、カオスの旅 ムンバイ発長距離急行
話題| 神奈川新聞| 2019年10月3日(木) 00:00

鉄道コラム 前照灯(306)台湾海峡を走る郷愁の線路 台鉄海岸線の途中下車
話題| 神奈川新聞| 2020年2月27日(木) 00:00

鉄道コラム 前照灯(291)アンデスの寝台列車(上)標高3000メートル超の線路
話題| 神奈川新聞| 2018年9月28日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(302)ムンバイ近郊鉄道はラッシュにご注意! ドアが開けっ放し
話題| 神奈川新聞| 2019年10月5日(土) 00:00
コラム一覧はこちらから
日本全国、乗り倒してきました。旅情あふれるコラムです。

鉄道コラム 前照灯(133) 「暴走鼻眼鏡」、もう片方(下) いすみ鉄道と小湊鐵道
話題| 神奈川新聞| 2012年9月7日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(264)利用客「1人以下」の駅の荒涼 北海道、消えた町の跡に
話題| 神奈川新聞| 2016年12月23日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(309)浦賀水道を一渡り 内房線”つげ義春ワールド”に途中下車
話題| 神奈川新聞| 2022年1月17日(月) 05:00

鉄道コラム 前照灯(262)松山の「坊っちゃん列車」 くるっと人力で…
話題| 神奈川新聞| 2016年12月9日(金) 12:59

鉄道コラム 前照灯(121)20歳の「テツ子」を囲んで…寝台特急「日本海」
話題| 神奈川新聞| 2012年4月20日(金) 00:00

鉄道コラム 前照灯(280) 忘れちゃいないよ八高線 高崎~高麗川はディーゼル車で
話題| 神奈川新聞| 2017年7月14日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(255)じっくり飯田線 登って下ってくぐって200キロ
話題| 神奈川新聞| 2016年8月5日(金) 12:00
コラム一覧はこちらから
神奈川にも縦横にレールが走ります。通勤路線に観光路線、探れば魅力はたくさん。愛好家の視点でまとめました。

鉄道コラム 前照灯(73) そこは廃線跡…新百合ケ丘の細長い「自転車等保管所」
話題| 神奈川新聞| 2011年3月11日(金) 00:00

鉄道コラム 前照灯(20) 「ペコちゃん」と「タルゴ君」
話題| 神奈川新聞| 2010年2月26日(金) 00:00

鉄道コラム 前照灯(146)二つのドラマと江ノ電・極楽寺駅
話題| 神奈川新聞| 2013年5月3日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(308)鉄道唱歌の詞は軍港の世界 レトロなJR横須賀駅
話題| 神奈川新聞| 2022年1月9日(日) 05:00

鉄道コラム 前照灯(127) 4カ月間だけの駅 戦時下の横須賀線「仮乗降場」
話題| 神奈川新聞| 2012年6月29日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(157)あこがれの「天賞堂」は今 原鉄道模型博物へ
話題| 神奈川新聞| 2013年7月19日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(209) 相鉄を支える裏方(下)もう一つの「二俣川駅」?
話題| 神奈川新聞| 2014年12月19日(金) 12:00
語り出したら止まらないのが、鉄道ファンの思い出話。長い…といわず、お付き合いください。

鉄道コラム 前照灯(295)釧路を走った「石炭列車」消えゆく 国内唯一の専門貨物
話題| 神奈川新聞| 2019年3月29日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(175) なぜ「秘境駅」を目指すのか
話題| 神奈川新聞| 2013年12月28日(土) 12:00

鉄道コラム 前照灯(272)「ムーンライト」考 青春とともに
話題| 神奈川新聞| 2017年3月17日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(210) 「北斗星」の小さな相客
話題| 神奈川新聞| 2014年12月26日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(248)「青ガエル」渋谷でも人気者です
話題| 神奈川新聞| 2016年4月22日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(173) 消える「あけぼの」 ブルートレインへの惜別
話題| 神奈川新聞| 2013年12月6日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(143) ユーミンの「ソーダ水」、中を通ったのは根岸からの…
話題| 神奈川新聞| 2013年4月5日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(45)深名線の思い出(上) 3両の始発、1両ずつの折り返し
話題| 神奈川新聞| 2010年9月1日(水) 00:00
ベテラン記者が若いころに撮りためていたSLたちの雄姿が、モノクロ写真でよみがえります。

鉄道コラム 前照灯(181) 北辺の機関車たち(1) 幌延の夜
話題| 神奈川新聞| 2014年2月28日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(185) 北辺の機関車たち(2) 長万部のC62ニセコ
話題| 神奈川新聞| 2014年3月28日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(186) 北辺の機関車たち(3) 意気軒昂なり、釧路のC11
話題| 神奈川新聞| 2014年4月4日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(187)北辺の機関車たち(4) 厳寒の常紋信号場
話題| 神奈川新聞| 2014年4月11日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(189) 北辺の機関車たち(5) 上目名のC62重連
話題| 神奈川新聞| 2014年4月25日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(194) 北辺の機関車たち(6) 塩狩峠のC55
話題| 神奈川新聞| 2014年6月20日(金) 12:00

鉄道コラム 前照灯(196) 北辺の機関車たち(7) 興浜北線の9600
話題| 神奈川新聞| 2014年7月18日(金) 12:00
コラム一覧(300本)はこちらから
番外編:川崎鶴見臨港バス物語
鉄道ではなく、バスのお話。川崎市や横浜市鶴見区の住民に親しまれながら、創業80年を迎えたバス会社の物語です。