1. ホーム
  2. ニュース
  3. 話題
  4. 二宮の魅力、歩いて見つけて 産能大生発案、移住促進企画

二宮の魅力、歩いて見つけて 産能大生発案、移住促進企画

話題 | 神奈川新聞 | 2021年12月5日(日) 07:00

学生が出題するクイズに解答しながら地域を巡ったウオーキングイベント=二宮町の吾妻山公園

 二宮町の観光スポットなどを巡るウオーキングイベント「GO TO にのみや」が4日、同町内で開催された。町内外の約10人が11カ所のポイントをたどる約6キロのコースを回り、地域の魅力を堪能した。

 移住促進を目的とした町観光協会と産業能率大学湘南キャンパス(伊勢原市)の連携プロジェクトで、2016年から毎年開催。スポーツマネジメントを学ぶ同大情報マネジメント学部の学生約40人が同町の観光スポットや歴史などを調べた上で企画、運営した。

 参加者はクイズを解きながら、町名の由来になったとされる「相模國二之宮川匂神社」や江戸時代に設置された押切坂一里塚跡、地元で知られるパン屋などを回った。最終ポイントの吾妻山公園では富士山や相模湾を見渡しながら、ランチを楽しむ姿もあった。

 産能大3年の女性(21)は「二宮町のファンを増やすのが狙いだけど、地域のことを調べるうちに自分たちがファンになった」。参加した平塚市内の男性(79)は「良い運動になったし、すてきな景色が見られた」と満喫した様子だった。(武藤 龍大)

ウオーク・運動に関するその他のニュース

話題に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング