横浜市は13日、みなとみらい21(MM21)新港地区とJR桜木町駅前を空中で結ぶロープウエー「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エア・キャビン)」が4月22日に開業すると発表した。都市部で平地を結ぶ常設型ロープウエーは国内初。市の担当者は「街の魅力やブランド力の向上につながれば」と期待している。
市によると、ロープウエーは全長約630メートル、高さ最大約40メートル。フランス製のゴンドラ(定員8人)36基を運行し、所要時間は片道約5分。運賃は大人千円、子ども500円で、午前10時~午後10時の営業を想定している。
施設は車いすなどでも利用できるようバリアフリー対応となっており、ゴンドラ内は冷房完備。夜間はゴンドラをライトアップし、夜景に華を添える。
MM21地区の遊園地「よこはまコスモワールド」を運営する泉陽興業(大阪市)が、2020年1月から遊歩道の「汽車道」に沿って本格的に工事を進めてきた。同社の担当者は「8人まで乗れるので、家族3世代で利用するなど、さまざまな人たちにMM21地区の新しい景色を楽しんでほしい」と話している。(三木 崇)
みなとみらいロープウエー4月22日開業 大人1000円
ロープウエー「YOKOHAMA AIR CABIN」の完成予想図(泉陽興業提供) [写真番号:477662]