キャリア会員はコース変更をお願いします。クレジットカード決済会員は新コースに自動移行するので特に作業は不要です。
新しいコースの概要、変更はこちら
menu
他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ
検索
SP用ログイン 新規登録 ログイン
ログイン
ご契約内容
マイページ
CLOSE
年 月 日
[[item.title]] [[item.field_time_breaking_news]] UPDATE
フォロー・シェアボタン
話題 | 神奈川新聞 | 2020年11月2日(月) 05:00
閉じる
新聞紙を“建材”にした人が渡れるつり橋を、県立神奈川工業高校(横浜市神奈川区)定時制の生徒6人が2カ月がかりで手作りし、1日開かれた文化祭で披露した。
約3200枚の古新聞を丸めたり縄状に編んだりして、十分な強度を確保。驚きの声を上げる来場者を前に、生徒たちは達成感をかみしめていた。 橋は長さ4メートル、高さ2メートル。支柱と土台こそ木製だが、丸太状の踏み板と、それをつり下げる縄状の部分は全て新聞紙だ。
一覧
縄や踏み板が全て新聞紙でできたつり橋。人が歩いても安定感があった=横浜市神奈川区の県立神奈川工業高校 [写真番号:397893]
この写真に関するお問い合わせ