他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 政治・行政
  4. 東日本大震災:被災地への救援物資受け付け開始、紙おむつなど10品目/横須賀市

東日本大震災:被災地への救援物資受け付け開始、紙おむつなど10品目/横須賀市

政治・行政 | 神奈川新聞 | 2011年3月24日(木) 20:11

生活用品など救援物資を持ち込む女性=市役所職員厚生会館体育ホール
生活用品など救援物資を持ち込む女性=市役所職員厚生会館体育ホール

東日本大震災の被災者を支援しようと、横須賀市は24日、市民から生活用品などの救援物資の受け付けを始めた。市内の個人、団体、企業などが対象。市は「被災者の方々のために、一人でも多くの人に協力してほしい」と呼び掛けている。31日まで。

受け付けるのは、▽ペットボトル入りの水▽粉ミルク▽下着▽ボックスティッシュ▽ウェットティッシュ▽トイレットペーパー▽歯ブラシ▽生理用品▽紙おむつ(大人、子ども用)▽紙製食器の10品目で、いずれも新品で未開封のもの限定。救援物資は市内の各行政センターか市役所職員厚生会館体育ホール(小川町)に直接持ち込む。

初日は受け付け開始の午前9時から市民らが物資を持ち寄った。紙おむつやウェットティッシュを持って同ホールを訪れた同市平成町の主婦(35)は「被災は人ごとではない。何か自分にできることはないかと思い支援品を用意しました」と話した。集まった救援物資は自衛隊や米軍が輸送する。

午前9時~午後4時まで。土日も受け付ける。問い合わせは、市政策推進課電話046(822)8330。

【】

 
 
 

下着に関するその他のニュース

政治・行政に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング