1. ホーム
  2. ニュース
  3. 政治・行政
  4. 参院選前に決戦ムード かながわ中央メーデー

参院選前に決戦ムード かながわ中央メーデー

政治・行政 | 神奈川新聞 | 2016年4月30日(土) 02:00

かながわ中央メーデーの壇上に上がった金子氏(左から2番目)、福島氏(右から2番目)、上田氏(右)=横浜市中区
かながわ中央メーデーの壇上に上がった金子氏(左から2番目)、福島氏(右から2番目)、上田氏(右)=横浜市中区

 夏の参院選で改選を迎える立候補予定者らが29日、横浜市内で開催された連合系の「かながわ中央メーデー」で登壇し「働く皆さんたちと連帯して頑張りたい」などとアピールした。近づく決戦ムードを色濃く反映した労働者の祭典となった。

 民進党の金子洋一参院議員は「神奈川選挙区で連合神奈川から推薦を頂いた唯一の候補者」と自身の立場を強調。安倍政権が視野に入れる憲法改正の発議や消費税再増税の動きをけん制し「民進党を挙げて働く皆さんとともに活動することを約束する」と声を張り上げた。

 全国比例で立候補予定の社民党の福島瑞穂参院議員も「憲法を生かすか、殺すかが問われる選挙。働く仲間が主人公の政治を取り戻す」と訴えた。同時に、神奈川選挙区で公認した同党の森英夫氏のPRも忘れなかった。

 与党側からは公明党の上田勇衆院議員が登壇し「雇用情勢は改善し、政労使会議を通じ、賃金引き上げなど経済の好循環が生まれつつある」と政権の実績をアピール。一方で「先行きには不透明な部分がある。経済再生を最優先に取り組むので、引き続き貴重な政策提言をお願いしたい」と労働団体に秋波を送った。

 連合神奈川の柏木教一会長は「立憲主義をないがしろにする安倍政権は暴走し、マスコミもひるんでいる。働く者、生活者の立場として看過するわけにはいかない」と現在の政治情勢に懸念を表明。迫る参院選を念頭に「危機を克服するために政治的選択がある」と述べ、金子氏や民進党から比例選に出馬する組織内候補12人の当選に全力を挙げる考えを示した。

メーデーに関するその他のニュース

政治・行政に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング