他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 政治・行政
  4. 神奈川県がコミュニティカレッジ開設/横浜で記念特別講座

神奈川県がコミュニティカレッジ開設/横浜で記念特別講座

政治・行政 | 神奈川新聞 | 2009年6月6日(土) 00:00

地域の課題解決や活性化に取り組む市民向け学習の場「かながわコミュニティカレッジ」(県主催)の本格開設を記念した特別講座が6日、横浜市神奈川区鶴屋町2丁目のかながわ県民センターで開かれた。市民ら約250人が参加した。

開講に先立つあいさつで、松沢成文知事は「市民活動の人材を育成する新たな学びの場。多くの人が受講し、学んだことを生かしてさまざまな分野で活躍し、地域を支えてほしい」と期待を込めた。

基調講演では、学長にあたる初代「カレッジマスター」に就任したさわやか福祉財団理事長の堀田力さんが講師を務めた。「人生の充実とコミュニティの再生」と題し、「ボランティアだから好きなことをする。嫌なことはしない。それが長続きのこつ」などとアドバイスした。

堀田さんはユーモアあふれる話術で何度も会場の笑いを誘い、「世の中、いろんなことが好きな人がいる。それぞれが好きなものを守る活動をすれば、いろんなものが大事にされるあったかい豊かな社会になる」と締めくくった。

また、民間非営利団体(NPO)関係者による「地域での活動の楽しみとコミュニティカレッジの役割」がテーマのパネルディスカッションも行われた。

同カレッジは本年度、県やNPOなどが主催する30講座以上を予定。第一弾として「病院ボランティア養成」「児童英語教育ボランティア入門」など10講座の受講生を募集している。問い合わせは、県NPO協働推進課電話045(312)1121、内線4150。

【】

ボランティアに関するその他のニュース

政治・行政に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング