他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 政治・行政
  4. マニフェスト検証結果報告、秦野市長に評価委/神奈川

マニフェスト検証結果報告、秦野市長に評価委/神奈川

政治・行政 | 神奈川新聞 | 2012年12月19日(水) 21:28

市長マニフェストの検証結果報告書を古谷市長(右)に提出する本間委員長=秦野市役所
市長マニフェストの検証結果報告書を古谷市長(右)に提出する本間委員長=秦野市役所

2010年1月の秦野市長選で古谷義幸市長が掲げたマニフェスト(選挙公約)について、秦野青年会議所のマニフェスト検証・評価委員会(委員長・本間隆夫東海大名誉教授)は18日、検証結果を古谷市長に報告した。

同委員会は有識者や市内の企業、市民団体、自治会の関係者ら5人の委員で構成。今年3月末時点での進行報告を基に、中立的な立場で検証したという。マニフェストで示された18分野の政策提案について、各委員がつけた個別評価の評点を集計し、平均値を総合評価とした。

「みどり豊かな暮らしよい都市(まち)の一層の推進」と「観光の振興」の2分野はA評価(着実に推進し具体的な成果が表れている)。少子化や医療対策、基盤整備、防災など残りの16分野がB評価(ある程度の成果が表れている)だった。C(あまり成果が表れていない)とD(成果が表れていない)の評価はゼロだった。

同委員会は「総合的な進捗(しんちょく)評価は素晴らしい内容だったが、細かい項目では未着手のものもあった」としている。

古谷市長は「今回の報告を大切な指針として残りの任期1年を努力していきたい」と話していた。

【】

防災に関するその他のニュース

政治・行政に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング