
7日投開票された相模原市議選の中央区選挙区(定数17)で、最後の1議席を巡って2人の候補者が得票数で並び、くじ引きで当選者を決める珍しい事態となった。8日未明に区選挙管理委員会が公選法に基づいてくじ引きを実施し、当選くじを引いた共産党新人の今宮祐貴氏(34)を当選者と決定した。市選管によると、同選管が調べた限り、過去の同市議選でくじ引きで当選者が決まった例はないという。
今回の中央区選挙区には25人が立候補。今宮氏と、無所属新人の松浦千鶴子氏(45)が3158票で同数となった。
区選管は同日午前1時10分ごろから再点検をし、他の候補者の得票に2人の票が紛れ込んでいないか、また白票などに間違いがないかなどを含めて、全ての票の再計数作業をしたが、同数であることが確認されたという。このため、公選法によりくじ引きを実施することを決めた。
開票場所の市総合体育館(同市南区麻溝台)に、2人は午前4時すぎに到着。区選管が机上に用意したくじを順に引くと、今宮氏が当選くじを握った手を上に掲げ、緊張の糸が切れたかのように机に突っ伏した。
今宮氏は「いったんは勝てないと思ったが、支えてくれた仲間のおかげで勝てた。1票の重みを感じた」などと話し、ハンカチで涙を拭った。敗れた松浦氏は「まさかくじ引きになるとは想定していなかった。結果は真摯(しんし)に受け止める」と言葉少なだった。
候補者一覧開票速報開票結果
選挙区一覧
[[constituency.label]] [[constituency.zone]]
定数:[[constituency.seats]] 立候補:[[constituency.presons]] 開票率:[[constituency.rate]]
氏名 / 略歴
得票数
氏名
略歴



[[candidate.ruby]]
[[candidate.name]]([[candidate.age]])
[[ candidate.party ]][[ candidate.experience ]] [[ candidate.number ]] [[ candidate.nomination ]]
重複
選挙区一覧
【表の読み方】
▽選挙区名、定数、立候補者数▽「氏名」欄は氏名、ふりがな、投票日現在の満年齢、所属党派、現職・元職・新人の別、丸数字は当選回数▽「略歴」欄は代表的な職業・役職(カッコ内は主な経歴)、出身学校、現住所-の順▽党派の略称は自=自民党、立=立憲民主党、国=国民民主党、公=公明党、共=共産党、維=日本維新の会、由=自由党、希=希望の党、社=社民党、ネ=神奈川ネットワーク運動、諸=その他の政治団体、無=無所属。