1. ホーム
  2. ニュース
  3. 政治・行政
  4. 相模原市、45億円財源不足見込み 23年度当初予算方針

相模原市、45億円財源不足見込み 23年度当初予算方針

政治・行政 | 神奈川新聞 | 2022年11月9日(水) 23:10

相模原市役所

 相模原市は2023年度一般会計当初予算編成方針を公表し、財源不足が約45億円に上る見込みだと明らかにした。物価高や燃料費上昇の影響が大きく、市は歳入歳出の精査を行い、収支均衡を図るとしている。

 歳入は22年度当初予算比で3・3%増の3216億円、約4割を占める市税収入は2・1%増の1335億円。個人市民税は9億円、法人市民税は3億円の増収の見通しで、市は「全体として大きな落ち込みはない」と堅調を見込む。

 一方、歳出は4・8%増の3261億円。社会保障関連の扶助費は2・2%増の1012億円、行政運営推進経費は公共施設の光熱費増などが影響し、11・2%増の919億円を見込む。

 市は23年度の予算編成の考え方で「少子化、雇用促進、中山間地域対策の三つの主要施策に経費を計上する」とする一方、行財政構造改革プランに基づき公共施設の集約や廃止を進めるなどし、予算執行の適正化を図るとしている。(松島 佳子)

予算に関するその他のニュース

政治・行政に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング