神奈川の中学校給食をめぐる議論
中学校給食導入への関心が高まっています。神奈川県内の中学校では完全給食の実施率は44.3%(2019年5月現在)。子育て支援政策として保護者の要望は強い半面、行政にとっては財源確保が課題に。関連する記事をまとめます。
中学校給食導入への動き
子育て支援策として中学校給食導入に向けた動きを進める自治体が、神奈川でも増えています。

相模原市立中給食 検討委が最終答申「食育さらに充実を」
政治・行政| 神奈川新聞| 2023年7月13日(木) 05:20

葉山の中学校、給食開始へリハーサル 最初で最後の思い出
話題| 神奈川新聞| 2023年3月4日(土) 05:10

相模原市の中学校給食 センター2カ所整備で100億円
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年11月29日(火) 18:40

逗子市立中学校で「食缶式」給食開始 「温かくおいしい」
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年9月22日(木) 05:30

海老名の中学給食開始は24年4月に 調理施設の工期遅延
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年8月26日(金) 05:35

秦野市、中学校給食の献立募集 生徒・保護者など3部門で
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年7月16日(土) 11:10

相模原市の中学校給食、センター方式主軸に自校方式併用も
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年6月23日(木) 05:35

秦野市立中で完全給食スタート 温かいまま「毎日が楽しみ」
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年12月1日(水) 19:45
横浜の中学校給食
横浜市では、希望者向け配達弁当「ハマ弁」が、デリバリー型給食として制度化されました。ただ、温かい給食を求める声も根強く、議論が続いています。

横浜市、中学校給食の工場は金沢区に 8月にも事業者公募
政治・行政| 神奈川新聞| 2023年5月29日(月) 22:00

横浜市の給食工場候補地 周辺企業が施設解体見直し求める
社会| 神奈川新聞| 2023年3月9日(木) 23:48

横浜市、中学校給食全校実施向け配膳室整備着手へ 予算増
政治・行政| 神奈川新聞| 2023年1月13日(金) 22:30

横浜市教委、中学給食にアレルギー除去食 提供方式に賛否
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年12月16日(金) 22:17

横浜市立中学校の「全員給食」 モデル校で先行実施へ
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年12月6日(火) 21:00
中学校給食に関する記事一覧はこちら
財政面での課題
完全給食実施にはコストが必要に。財源確保に自治体が苦慮しています。

大磯町長選初当選の池田氏 中学校給食など「できるものから実現」
選挙| 神奈川新聞| 2022年11月28日(月) 21:10

真鶴町予算案中学給食の早期実現断念へ 真鶴町長「公約撤回ではない」
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年2月24日(木) 21:05

真鶴町予算案真鶴町、中学給食実施へ調査 3案で費用試算、比較検討
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年2月25日(木) 05:00

秦野市予算案 コロナ対応、中学給食で一般会計は過去最大
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年2月23日(火) 05:00

横須賀市の中学給食、月額5400円に 8月開始
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年1月21日(木) 21:53

大磯町、中学校で弁当販売へ 給食調理室の建設見通し立たず
政治・行政| 神奈川新聞| 2020年12月9日(水) 05:00

茅ケ崎市立中の給食導入で素案 「選択制デリバリー方式」
社会| 神奈川新聞| 2020年1月16日(木) 05:00
中学校給食に関する記事一覧はこちら