他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 政治・行政
  4. 小田原市予算案、一般会計過去最大に コロナ減収も積極編成

小田原市予算案、一般会計過去最大に コロナ減収も積極編成

政治・行政 | 神奈川新聞 | 2021年2月11日(木) 05:00

小田原市役所

 小田原市は10日、2021年度当初予算案を発表した。一般会計は過去2番目の規模だった前年度と比べ2・2%増の694億円で、過去最大規模の編成となった。

 歳入は、新型コロナウイルスの影響から市税が4・3%(14億円)減。うち法人市民税は税率の引き下げで22・2%減となった。財源不足額は39億円に上り、借金に当たる臨時財政特例債28億円を発行し、財政調整基金も25億円を取り崩す。

 歳出は、市民ホール建設や市庁舎の空調改修など大規模事業が一区切りしたものの、扶助費など義務的経費は3・3%増。公立小学校で先駆的に35人学級を導入や新病院建設計画も本格化させる。感染症対策としてPCR検査場運営などに2億円を計上した。(深沢 剛)

【2021年度当初予算案】
一般会計  694億     円(2.2%増)
特別会計  606億5500万円(2.9%増)
企業会計  325億3600万円(1.2%減)
……………………………………………
総  額 1625億9100万円(1.7%増)
※100万円未満切り捨て

【解説】守屋市長、初編成「直面の危機、乗り越える」

予算案に関するその他のニュース

政治・行政に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング