キャリア会員はコース変更をお願いします。クレジットカード決済会員は新コースに自動移行するので特に作業は不要です。
新しいコースの概要、変更はこちら
menu
他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ
検索
新規登録・ログイン
ログイン
会員登録/ログイン
ログアウト
様
CLOSE
年 月 日
[[item.title]] [[item.field_time_breaking_news]] UPDATE
フォロー・シェアボタン
政治・行政 | 神奈川新聞 | 2021年1月17日(日) 05:00
閉じる
新鮮な卵を子どもたちに-。 愛川町が19日から、町立小中学校全9校の給食で使う卵全てを原則として町内産に切り替える。 供給を請け負う同町三増の「神奈川中央養鶏農業協同組合」は県内最大の卵の生産拠点で、町教育委員会の担当者は「食育を通じて、子どもたちに町内の養鶏場の重要性を理解してもらえれば」と期待している。
この記事は有料会員限定です。
月額980円で有料記事読み放題。詳しくはこちら
一覧
愛川町内の全小中学校給食用に卵を提供する神奈川中央養鶏農協の安藤正昭次長と同農協の卵 [写真番号:480874]
この写真に関するお問い合わせ