-
PTA連絡協が解散 藤沢市・加入校2割…
-
夜間中学の充実考える 新設推進活動を紹介 横浜
-
教員勤務時間に上限 相模原市教委、事務支援要員も配置
相模原市教育委員会は本年度から、市立小中学校教職員の長時間勤務対策として「学校現場における業務改善に向けた取り組み方針」をス... -
外国語指導助手 文化の橋渡しを・三浦
-
児童ら180人、日ごろの成果競う 川崎で珠算大会
-
〈時代の正体〉海愛し 初の女性教官 県立海洋科学高「湘南丸」
-
県立高部活、週2日休養 県教委が改善策
-
夜間中学の拡充を 横浜・鶴見で21日に考える集い
-
中学給食、98%歓迎 川崎市が保護者調査
-
育て未来の国際人 厚木市がNZ機関と覚書
-
子育て世帯が転出傾向 川崎市が調査
-
20年度以降の学生募集停止 東海大医療短大
東海大学医療技術短大(平塚市北金目)は5日、2020年度以降の学生募集を停止すると発表した。同短大によると、志願者は現在まで... -
横浜薬科大で入学式 422人が新たな門出
-
化学の不思議を、児童ら140人学ぶ
-
MM21地区に小学校開校 マンション増で10年限定
-
高校生の学び支援へ 県トラック協など県教委と協定
-
小学校統廃合も視野 1学年複数学級目指す 三浦市教委骨子案
-
進学重点校新たに柏陽、厚木高 県教委計4校で先行開始
県教育委員会は30日、次代のリーダーを育てる県立高校の「学力向上進学重点校」として、新たに柏陽高校(横浜市栄区)と厚木高校(... -
〈時代の正体〉「元の学校に早く戻すべき」 北綱島支援校退任の校長
-
志願者全員43人合格 2018年度公立高校定通分割選抜2次募集
県教育委員会は29日、2018年度公立高校定通分割選抜2次募集の合格者数を発表した。定時制(21校)は1042人の募集人員に... -
公立高152校で転・編入実施 神奈川県教委
神奈川県教育委員会は29日、公立高校転・編入学者選抜について、全日制(4月11日付)は152校(県立139校、市立13校)で... -
若者よ市政に関心を 高校生が市議会学ぶ 横須賀