他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 経済
  4. 富士ソフト・坂下智保社長(下) 柔軟な働き方を推進 「社員が競争の源泉」

トップに聞く
富士ソフト・坂下智保社長(下) 柔軟な働き方を推進 「社員が競争の源泉」

経済 | 神奈川新聞 | 2020年8月16日(日) 11:44

 最新のIT技術は社会をどう変えるのか。富士ソフト(横浜市中区)が先進的に取り組む働き方改革の行方とともに、坂下智保社長に聞いた。


富士ソフト 坂下智保社長
富士ソフト 坂下智保社長

 ─人工知能(AI)技術の現在地は。

 「音声・画像の分野での利用が進んできた。人の顔の特徴を把握し、同一人物を割り出すような形だ。言語処理の世界では日本語が後れを取っている。当社のAI技術も国内トップクラスとはいえ、山登りなら2、3合目に過ぎない。まだまだ進化の余地がある」

 ─IoT(モノのインターネット)の仕組みとは。

 「あらゆるモノにIT機器を付けてデータ化し、情報を集約するイメージだ。その前提には、データを集めれば新しい価値を生み出せるという考え方がある。しかし好事例はまだ少ない。自分たちのビジネスに投影させて何ができるか、各企業が模索している」

 ─個人情報が丸裸にされてしまう懸念がある。

 
 
 
 

トップに聞くに関するその他のニュース

経済に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング