他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 経済
  4. 長蛇の列、その訳は… 相鉄・JR直通、羽沢横浜国大駅

長蛇の列、その訳は… 相鉄・JR直通、羽沢横浜国大駅

経済 | 神奈川新聞 | 2019年12月1日(日) 05:00

羽沢横浜国大駅では長蛇の列ができ、構内からあふれた =30日、横浜市神奈川区
羽沢横浜国大駅では長蛇の列ができ、構内からあふれた =30日、横浜市神奈川区

 相模鉄道とJR東日本の直通運転が始まった30日、新設された羽沢横浜国大駅(横浜市神奈川区)では終日、鉄道ファンらで長蛇の列ができた。

 その理由は、新駅の名称と開業日が刻まれた「記念切符」や「記念入場券」の購入。券売機を先頭にした人の列は構内からあふれて沿道まで延び、駅員らが対応に追われた。

 「これが手に入るのはきょうだけ。1時間以上並んだかいがありました」。相鉄沿線に住む男性公務員(56)が顔をほころばせて見せてくれたのは、「2019.11.30」の日付と「羽沢横浜国大」の名が記された切符。印字内容が少し異なる2枚を購入した男性は大事そうに財布にしまった。


相鉄・JR直通線の開業日と新駅の名称が印字された切符
相鉄・JR直通線の開業日と新駅の名称が印字された切符

 東京都内に住む私立中学1年の男子生徒は、切符を買うために初めて相鉄線を利用したという。「濃紺の車両が格好良い。また乗ります」と笑顔で帰途に就いた。

 
 
 
 

相模鉄道に関するその他のニュース

経済に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング