
東京ガスは24日、省エネ効果向上へ改修した業務ビル「アースポート」(横浜市都筑区)を公開した。太陽熱やコージェネレーションシステムの廃熱を冷暖房に活用するなどの技術を導入。1次エネルギー消費量を従来型から40%削減、二酸化炭素(CO2)も47%減らせるとしている。
ビルは1996年の完成で、東ガスグループ会社の200人が勤務している。当初から既存の省エネ設備が導入されているビルで、さらにCO2削減効果を上げるための改修ノウハウを蓄える狙いもある。横浜市の次世代エネルギー実証事業「スマートシティプロジェクト」の1項目にも位置付けられている。
屋根に太陽熱集熱器を並べ、ガスエンジンのコージェネレーションシステムと組み合わせ、廃熱も有効活用して空調を動かす。ビル壁面には太陽光発電パネルを張り、電力を賄う。
2030年までに省エネ・再生可能エネルギー活用と消費の差し引きがゼロになる「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル」を目指す。近隣地域に余剰エネルギーを融通する仕組みも検討している。
【】