食用コオロギの生産を支援
経済 | 共同通信 | 2023年1月19日(木) 16:55
NTT東日本は19日、食料不足対策として世界的に注目される食用コオロギの生産支援に向けた実証実験を始めると発表した。飼育事業を手がけているベンチャー企業「グリラス」(徳島県鳴門市)と組み、センサーや通信関連の技術を提供して生産の省人化や自動化の手法確立を目指す。将来的に生産システムの外販も視野に入れる。
豊富なタンパク質を含む食用コオロギは、国内でも粉末化して食品に利用され始めている。今回の実験ではNTT東が飼育施設を用意し、最適な温度や湿度をセンサーで一元管理。人工知能(AI)による画像診断で成長具合や異常も分析し、少人数で大量の飼育を実現したい考え。