キャリア会員はコース変更をお願いします。クレジットカード決済会員は新コースに自動移行するので特に作業は不要です。
新しいコースの概要、変更はこちら
menu
他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ
検索
新規登録・ログイン
ログイン
会員登録/ログイン
ログアウト
様
CLOSE
年 月 日
[[item.title]] [[item.field_time_breaking_news]] UPDATE
フォロー・シェアボタン
経済 | 神奈川新聞 | 2021年3月29日(月) 05:00
閉じる
新型コロナウイルスの感染拡大だけでなく、長く苦しい状況を指摘する声もある横須賀の経済。現状と今後についてを横須賀商工会議所の平松廣司会頭に聞いた。 ─新型コロナが影響した2020年は、どんな経済状況だったか。 「特に飲食、サービス業、不動産賃貸は厳しい経営を強いられたと思う。半面、あまり影響を受けなかったのが不動産、建設、工業用の製品の製造業。こういう二極化が市内であった。消費の面から言うと(市中心部の)大滝町、京急線横須賀中央駅周辺を中心に、非常に大きな打撃を受けた」 ─コロナ禍の事業者向け対策の効果をどう受け止めているか。
この記事は有料会員限定です。
月額980円で有料記事読み放題。詳しくはこちら
一覧
平松廣司・かながわ信用金庫理事長 [写真番号:562524]
この写真に関するお問い合わせ
経済| 神奈川新聞| 2021年3月9日(火) 12:05