
5月の「座間市大凧(おおだこ)まつり」に向け、実行委員会は今年の大凧に揮毫(きごう)する漢字2文字を募集している。2月1日まで。
漢字は102畳(約13メートル四方)の大凧に、それぞれ太陽と大地を表す赤色と緑色で大書される。例年、その年にちなんだ壮大な造語が選ばれている。
2015年は「誰もが輝く社会」を願って「輝風(きふう)」、午(うま)年の14年は「うま」く凧が揚がることと駿馬(しゅんめ)にかけて「陽駿(ようしゅん)」が採用された。
採用作品は今年2月中旬に発表され、4月に市民ら100人ほどで書き入れて完成する。
応募は漢字とその意味を書き添え、実行委事務局の市商工観光課に郵送かファクスで送る。問い合わせは、同課電話046(252)7604。