
鎌倉の夏の夕べを照らす「ぼんぼり祭」が7日、同市雪ノ下の鶴岡八幡宮で始まった。9日まで。日が落ちるころ、約400のぼんぼりに明かりがともされ、柔らかな灯が境内を浮かび上がらせた。
1938(昭和13)年に始まり、77回目。立秋の前日から9日までが開催期間で、市内在住やゆかりの著名人が書画を寄せている。戦後70年を迎えた今年は、「平和が一番」といった文字も並んだ。
暑さの和らぎ始めた夜の境内に足を運んだ市民や観光客たちが、それぞれの作品に見入っていた。
他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ
鎌倉の夏の夕べを照らす「ぼんぼり祭」が7日、同市雪ノ下の鶴岡八幡宮で始まった。9日まで。日が落ちるころ、約400のぼんぼりに明かりがともされ、柔らかな灯が境内を浮かび上がらせた。
1938(昭和13)年に始まり、77回目。立秋の前日から9日までが開催期間で、市内在住やゆかりの著名人が書画を寄せている。戦後70年を迎えた今年は、「平和が一番」といった文字も並んだ。
暑さの和らぎ始めた夜の境内に足を運んだ市民や観光客たちが、それぞれの作品に見入っていた。