他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. カルチャー
  4. 文化・科学
  5. 革小物を手作りで Yokohama Red-Bear

春の新生活特集
革小物を手作りで Yokohama Red-Bear

文化・科学 | 神奈川新聞 | 2023年3月4日(土) 12:00

体験レッスンで製作できるのは、ペンケース、パスケース、カードケース、キーケース、ミニ財布

 「革製品に興味を持ってもらう入り口になれば」と、職人歴約20年の細井良真さん(41)が2012年に開設した革のバッグと小物の製作工房「Yokohama Red-Bear」(横浜市西区)。

マンションの一室で開講。最大4人までの少人数制で、作業に没頭できる

 体験レッスンでは、パスケースやペンケースなど春の新生活に向けて新調したくなる5種のアイテムが用意され、それぞれ2時間ほどで作ることができる。

 1回で完結し、これまで多くの初心者が受講してきた。

「新しい趣味の世界に1歩踏み出すお手伝いをします」と話す細井さん

 材料の色選びも、革が赤、青、黒など6色、金具が4色、糸が10色と選択肢の幅が広い。同じアイテムでも、色が違えば「クール」にも「ナチュラル」にも印象が変わるだけに、迷う時間がまた楽しい。

 色が決まったら、革磨きから金具付け、穴開け、手縫いまで基本的な工程を学び、〝自分だけの一品〟の完成だ。その日のうちに持ち帰ることができる。

 受講料は5千円。木づちが使用できれば誰でも参加可能で、小学生低学年が参加したこともあるという。細井さんは「材料費も受講料に含まれているので、手ぶらで気軽に参加してほしい」と笑顔で呼びかける。

木づちと工具を使って革に穴を開ける
手縫いの様子

Yokohama Red-Bear:横浜市西区桜木町7の44、MMビル201。横浜市営地下鉄高島町駅徒歩3分。受講時間は午前11時~午後6時の間で応相談。水曜休み。電話080(3712)8004。申し込み・詳細は同教室HPに掲載。

2023年3月4日公開 | 2023年3月4日神奈川新聞掲載

手作りに関するその他のニュース

文化・科学に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

カルチャーに関するその他のニュース

アクセスランキング