
醸造過程を解説 人気の試飲販売
1825(文政8)年創業。火災後の再建だが、築約100年になる母屋は歴史を感じさせるたたずまい。別棟の展示蔵で、酒匂川の松並木にちなんで名付けられた「松美酉(まつみどり)」を試飲販売している。醸造過程のパネルや酒米などがあり、解説を聞きながら味や香りを確かめることができる。5月からは酒蔵見学も。
冬のお薦めは「純米酒 松みどり」(720ミリリットル1317円)。酒類鑑評会清酒燗(かん)審査部門で2年連続優等賞受賞。「ぬる燗で、おでんや鍋物にいかが」と11代目の鍵和田亮さん。カステラに純米吟醸酒を染み込ませた「酒ケーキ」(380グラム1419円)にかけてもおいしい。12月23日に新酒発売(数量限定)。要問い合わせ。


