横須賀佐島 魚行商のおかみさんレシピ(93)
タチウオとフキのフライ
神奈川新聞 2005年11月27日公開

今日はタチウオ。一風変わったフライを作ります。
(1)タチウオを三枚におろし、腹の骨を取ります。腹の骨を取れば、他には一本も骨がありません。
(2)【1】のタチウオの身を、10センチほどの長さに切ります。
(3)フキを用意し、生のまま皮をむきます。
(4)フキに斜めに包丁を入れ、できるだけ薄く切ります。長さは、タチウオの身の高さに合わせてください。
(5)【4】のフキを【2】のタチウオで巻きます。かっぱ巻きのキュウリがフキ、ご飯とノリがタチウオのようなイメージでくるくると巻き、つまようじで留めます。
(6)【5】に小麦粉、卵、パン粉を順々に付け、油で揚げます。
(7)マヨネーズとわさびを混ぜ合わせてソースを作り、【6】のフライを付け、召し上がってください。
フキのシャキシャキ感がタチウオにマッチした初夏の味わいで、とても美味です。ぜひ、お試しください。
<レシピ =福本 育代>
<イラスト=福本 桃子>
