8月9日、甲子園球場で行なわれた第94回全国高校野球選手権大会で、神奈川代表の桐光学園・松井裕樹投手は愛媛代表の今治西から1試合最多奪三振の大会新記録となる22三振を奪った。6回途中からの10連続奪三振も大会新記録となった。
世相
衆院選で自民圧勝、政権復帰
ロンドン五輪メダルラッシュ
金環日食
流行語
「ワイルドだろぉ」 維新 終活 LCC
流行歌
「花は咲く」(花は咲くプロジェクト)
「風が吹いている」(いきものがかり)
県内
世界文化遺産に鎌倉を正式推薦(1月)
オウム2容疑者逮捕(6月)
逗子市ストーカー殺人(11月)
国内・国際
尖閣、竹島領有権問題で日中、日韓関係悪化(4月~)
消費税増税法成立(8月)
オバマ大統領再選(11月)
中国で習近平指導部が発足(11月)
iPS細胞を開発した山中伸弥教授にノーベル賞(12月)
県人口:906万人
バレエの世界的登竜門として知られるスイスのローザンヌ国際バレエコンクールで2月4日、厚木市に住む高校2年生菅井円加(まどか)さんが優勝した。
写真は帰国後の優勝報告会見で報道陣の求めに応じポーズを決める菅井さん=2月6日、厚木市
パソコンの遠隔操作による横浜市立小学校への襲撃予告事件(3月)など全国で4人が誤認逮捕されたことが判明。神奈川県警や横浜地検などは誤認逮捕を謝罪した。
写真は「真犯人」を名乗る人物から弁護士に送られたメールを受け、聞き込みをする県警の捜査員ら=11月14日、横浜市保土ケ谷区
日本が史上最多の38個のメダルを獲得した8月のロンドン五輪。神奈川ゆかりの選手7人を擁するサッカー女子の日本代表「なでしこジャパン」が銀メダルを獲得するなど各競技で県勢も活躍した。
写真は競泳男子200メートル平泳ぎで銅メダルを獲得、藤沢市民栄誉賞を贈られ市民の喝采を浴びる立石諒選手(湘南工大付属高出身)=9月7日、藤沢市朝日町の市庁舎本館前
9月24日深夜、豪雨の影響で横須賀市追浜町の京急線追浜-京急田浦間の線路脇斜面で土砂崩れが発生。線路に流れ込んだ土砂に走行中の特急電車(8両編成)が乗り上げ、先頭3両が脱線、多数の負傷者を出した。
写真はトンネル内から搬出された泥まみれの先頭車両。土砂に衝突した衝撃の大きさを物語る=9月27日、横須賀市追浜町
5月21日、神奈川県内では163年ぶりとなる金環日食に、各地で歓声が湧き起こった。
写真は、宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)の職員を招いて、相模原市内の小学校で行われた観察会。
2012(平成24)年の世相
[写真番号:1132710]
[写真番号:1132711]
[写真番号:1132712]
[写真番号:1132713]
[写真番号:1132714]
[写真番号:1132716]