他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. 連載・企画
  3. 連載
  4. 村長日記(33) トロをどう訳したら

【1964東京五輪】〜アーカイブズで振り返る神奈川〜
村長日記(33) トロをどう訳したら

連載 | 神奈川新聞 | 2020年10月20日(火) 09:00

 1964年の東京五輪。神奈川には相模湖のカヌー選手村と大磯のヨット選手村が設けられた。神奈川新聞では両村長が日々の出来事をつづった「村長日記」が連載された。五輪イヤーの今年、当時の日付に合わせてこの連載を再び掲載します。海外旅行が一般的でなかった時代、世界各国の五輪選手を迎える緊張や戸惑い、喜びなど臨場感あふれる描写から、1964年と違うもの、変わらないものが見えてきます。

 現代の観点では不適切な表現もありますが、1964年当時の表現、表記をそのまま掲載しています。(※)で適宜編注を入れました。

競技開始を控え、相模漕艇場で全艇の検定が始まった。長さと重さが計測され、規格から外れた艇は重りを載せるなどして調整した。検定は、競技開始直前にもう一度、さらにレースが進むたびに重ねて行われる=1964年10月16日、相模湖町(現在の相模原市緑区)与瀬

“村の衆”にぜひ晴天を

相模湖選手村村長・松原五一

 明るい笑い声やつきぬ語らいににぎわう大磯選手村をあとに、雨上がりの厚木街道を走りぬけ、眠りに深く沈む相模湖畔に到着、夜のドライブはさまたげるもののないままに、快速で快適で所要時間一時間二十五分無事帰村することができた。

 いつもはまだまだ高らかな笑い声の絶えない時間であるのに、レース本番間近いためか、相模湖クラブをはじめどの部屋も灯は消えて物音もなく、まさに戦いの前の静かさであろうか。

 京都の仲間からすすめられた香をたき、静岡の友人よりおくられた銘茶をすすってまず一息いれ、ひとり机に向かってからペンをとる。

 きょうは一日中雨。音もなく身にしみる静かな雨。湖畔の山山は霧にさえぎられて見えず、薄墨ではいたような雲はためらって動かず、何となく暗いベールが視界を包む。だがこの雨はかならずや晴れ上がってわが“村の衆”の活躍する三日間を、快晴で飾ってくれるであろうことを信ずる。これは私だけでなく職員一同のねがいであり、祈りでもあるのだ。

 その降りしきる雨の中、県教育庁の加藤文八参事がご慰問に寄られ、力強いはげましをいただいたのはまことにうれしい限りであった。ご持参の疲労回復の妙薬、さっそく職員に分けて恩恵にあずからしめたいと思います。

 さて、今夜の大磯村における内山知事(※内山岩太郎神奈川県知事)さんのレセプションはすこぶる豪華なものであった。さすがはハイ・ソサエティのヨットマンを集めたパーティーとあってリッパなもので、場なれぬ私などはそのふんいきにおされてたじたじであった。

 
 

東京五輪に関するその他のニュース

連載に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング