神奈川新聞社は、個人情報の保護に関する法律が規定する個人情報取り扱い事業者として、読者はじめ様々な方からお預かりしている個人情報が不正に使われたり、流出したりすることがないよう、可能な限りの対策をとります。
神奈川新聞社は、報道目的による個人情報の収集・利用に関しては法の適用を除外されている報道機関ですが、その個人情報に関しても可能な限り、法の制定趣旨に沿うよう努力します。
神奈川新聞社は、読者、イベント参加者、懸賞・プレゼント応募者など皆様の個人情報を収集する時は、その目的を明確にお伝えします。
神奈川新聞社は、皆様の個人情報を、お伝えした目的以外の目的には使用しません。
神奈川新聞社は、皆様の個人情報が不正に使用され、あるいは流出することがないよう、代表取締役社長を最終責任者とする個人情報保護の体制を整えました。
神奈川新聞社は、読者をはじめとする皆様が本人の情報を確認・訂正・消去したいと希望する時に対応できる体制を整えました。
神奈川新聞社は、統計的処理、イベント運営の便宜等必要に応じて皆様の個人情報を第三者に出すことがありますが、その際は事前にそうしたことがある旨をお伝えするとともに、第三者との間で個人情報保護のための契約を結びます。
神奈川新聞社は、上記各項を確実・誠実に履行するため、「個人情報取扱規程」を制定しています。
神奈川新聞社は、個人情報の重要性を役員・社員ばかりでなく社内で働くすべての人が理解し、上記各項を順守できるよう、研修・教育を施します。
2017年4月
神奈川新聞社
神奈川新聞社は、皆様の個人情報に関するお問い合わせ等について、総務局で一元的に対応させていただきます。
ご本人以外に情報が漏れるのを防ぐため、開示・削除などのご要望は文書に限らせていただくとともに、ご本人であることを証明できる文書の提示をお願いしております。また、個人情報保護法30条が規定する手数料については、500円とさせていただきます。
趣旨をご理解の上、ご協力をお願い申し上げます。
神奈川新聞社の保有する個人情報の「開示等」には弊社指定の書式による文書での請求が必要です。下記の窓口へ請求してください。
申請書を入手したら、下記注意事項を確認、了解の上、必要事項に洩れなくご記入いただき、手数料(500円分の切手)を同封し、下記窓口へ郵送またはご持参ください。
インターネットを利用したメールでの情報開示の申請等は受け付けません。 メールでは、個人情報に関するお問い合わせのみとさせて頂きます。なお、申請書到着から回答まで、1週間ほどの猶予をいただきます。あらかじめご了承ください。