-
長期休みに配食で小中学生支援 箱根町、子ども食堂の代替
-
郷土の雑煮を給食に 厚木市、全36小中学校で今月提供
-
落語で給食“味付け” 横浜の小学生が弁当コンクールで発案
-
卵アレルギー対応へ 津久井学校給食センター 相模原
-
中学給食「再加熱式」で 伊勢原市、20年から試験実施
-
給食に地場野菜のつみれ汁 横浜の小学校に農家が提供
-
【照明灯】「完全給食」
-
中学校給食は「センター方式」 秦野市長が方針発表
-
休止中の中学校給食、「自校方式」で再開調整 大磯町
-
ふぞろいの魚でも、おいしい 横浜の小学校で独自給食
-
夢の給食を表彰 12日に大和で
給食の献立を競う「かながわ学校給食夢コンテスト」の受賞作品が決まった。小学校と特別支援学校の児童・生徒らが考えた「夢の献立」...
-
自校方式の給食実現へ 伊勢原市民2220人の署名提出
-
給食で学ぶ地産地消 小田原、21日まで展示イベント
-
保育園の給食に異物、ホチキスの針か 横浜・青葉区
横浜市は18日、市立荏田北保育園(同市青葉区荏田北)の給食で提供したハンバーグの中に針金状の異物(長さ約2センチ)が混入して... -
かながわ夢の給食、アイデア続々 受賞作は一般に提供も
-
相模原の給食センター故障 2400食調理できず
-
高座豚100キロ寄贈 小中学校給食に 綾瀬
-
中学給食21年12月から 秦野市長、開始予定時期を発表
-
給食「親子方式」検討へ 相模原市教委が19年度中に計画
-
「はやぶさ給食」星形ハンバーグ 相模原の小中学校
-
給食センター予算減額 町議会が可決 葉山
-
給食から金属片 大和・大野原小