綾野が怪演、滑稽で痛ましい 「日本で一番悪い奴ら」
服部宏のシネマパラダイス
- 映画|神奈川新聞|
- 公開:2016/06/30 10:13 更新:2016/08/18 09:15
(C)2016「日本で一番悪い奴ら」製作委員会
柔道で鳴らした諸星(綾野)=写真右端=は北海道警刑事になった。が、人一倍強い正義感は空回り。先輩の豪腕刑事(ピエール瀧)が言う。「刑事は点数なんだよ。点数上げるために裏社会に飛び込んでS(スパイ)をつくれ」
暴力団員に中村獅童=同左から2人目、監督は「凶悪」の白石和弥。稲葉圭昭が体験をつづった原作を基に、池上純哉が脚本を書いた。
「シートベルトするデカ、どこにいるんだよ!」。過激なせりふに、白石監督の覚悟を感じる。諸星がSをつくろうと名刺をばらまくブラックユーモアなど、序盤から快調。
やらせ逮捕を手始めに、諸星の暴走は止まらない。点数稼ぎのための拳銃購入と摘発、税関を巻き込んでのおとり捜査。どれも、上層部の意向をくんでのことだ。果てに覚醒剤に手を出した諸星は、自らそれを使うところまでいってしまう。
警察官になった当初の諸星は、本気で正義を求めていた。熱心で、純朴。そんな志が点数主義によって少しずつゆがめられ、かわいらしくさえあった彼が変貌してゆくさまを、綾野が自在に見せる。
白石監督は声高に警察批判をするわけではない。組織のために全てをかけ、最後は見放された“元道警のヒーロー”に寄り添い、時に突き放す。その距離感が、諸星の滑稽さと無残をあぶり出す。
「仁義なき戦い」に通じる普遍的な青春の挽歌(ばんか)。邦画の好調が続く。
2時間15分。横浜ブルク13、川崎・チネチッタほかで上映中。